c+ Studioをご利用の方に、サンプルデータを使ってダッシュボード作成をすぐにお試し頂けます。
サンプルデータには、「温度」「湿度」「風速」を準備しています。これらのサンプルデータを用いて、さっそくc+ Studioを体験してみましょう。
基本的な流れは、
「1. ページをつくる」→「2. ウィジェットを配置する」→「3. ウィジェットとデータを連携する」
の3ステップです。
それでは、さっそくc+ Studioにアクセスしましょう。→ https://studio.conect.plus/
(まだユーザー登録がお済みでない方は、サインアップして下さい)
1. ページをつくる
最初に新しいページを追加します。
そのままページの初期設定を選択します。
ここではレイアウト種別を「グリッドレイアウト」に設定します。
ページが作成されました。
編集モードに切り替えて、ウィジェットを配置していきます。
2. ウィジェットを配置する
ページ編集モードで、ウィジェットを配置します。編集モードの左にあるウィジェットメニューから、ウィジェットを選んで下さい。ここでは、メーター(ゲージ付き)を選択します。
選択すると、ページに配置(①)されます。
角をドラッグすることで、サイズを変更できます。
次に右側のウィジェット設定(②)で、タイトルやアイコン、表示するデータを設定していきます。
3. ウィジェットとデータを連携する
ここでは配置したウィジェットにサンプルデータから「温度」を使用します。
データの連携は、ウィジェット設定の下段にある「センサー」を選択して下さい。
下図を参考に、ウィジェット設定の下段にある、「センサー」より、
「サンプルデータアダプター」→「サンプルデバイス」→「温度」を選択します。
データの設定
以上で、ウィジェットとデータの連携が完了しました。
その他、お好みに応じて、
タイトル、ゲージの最小値・最大値、単位(前)(後)、小数桁数、計測日時・日時フォーマット、アイコンを設定します。(必須ではありません)
※サンプルデータで表示される計測日時はUTC(世界協定時)になります。
ウィジェット設定とウィジェットの関係は下図のようになっています。
以上で、c+ Studio体験ガイドは終了です。
温度以外には湿度、風速がサンプルデータとしてお使いいただけます。
棒グラフや折れ線グラフなど、他のウィジェットもぜひお試し下さい。